20170416 第49回集いを開催致します!

皆様の熱いご期待にお応えし、集い参加者及び懇親会の追加募集を決定致しました!!!

コクチーズへお急ぎ下さい!

歴史に学ぶ日台の絆 土木技師八田與一の生涯

日台交流が益々盛んになり勢いを増す昨今、日本でも様々な台湾映画が放映されるようになりました。その中で日本統治時代の台湾において野球を通した日台交流を描いたKANOを見た方も多いのではないでしょうか。その中で俳優の大沢たかおさんが演じておられたのが今回お話し頂く八田與一先生です。台湾が好きで少しは台湾の事を勉強した事が有る方ならほとんどがご存知の事かと思います。

 

今回講師にお招きしましたのは、古川勝三さんです。古川さんは台湾高雄日本人学校の教師として台湾に赴任されました。1980年のことです。1949年に蒋介石により布かれた戒厳令が未だ解除されていない、今とは少し状況の違う時代の台湾でした。国民党が国家統治の為に前の為政者である日本人の記憶をかき消すように反日教育を行っていたり、また、我々日本人も国内に於いては日本人はアジアの人々に悪い事をして来たという教育を受けていた、そんな時代に古川さんは台湾に赴きました。

 

赴任して一年程過ぎた頃、古川さんは偶然、この銅像に出会います。その背後にはその方と奥様のお墓まで丁寧に建てられている。

古川さんは驚きます。なぜこの台湾で日本人の銅像があるのか。日本人は悪い事をしたと学んだが、ではなぜこんなに大切にされているのか。

 

それから古川さんはこの銅像の主の事を調べ始めます。1981年の事でした。そして10年後、長年の苦労が実り調査した内容が遂に書籍となり出版されました。「台湾を愛した日本人」。

 

今回の講演では古川さんが、あの中国国民党の反日政策の嵐が吹き荒れた時代をも潜り抜けて来たこの八田與一氏の銅像との出会いから本を出版するまでを通じて、感じ、考えられた事を今の時代を生きる私たち日本人にお話頂きます。お楽しみに!


講師ご紹介 古川 勝三氏

1944年  愛媛県宇和島市生まれ 愛媛大学卒業、以後教職の道を歩む 

1980年  文部省派遣教師として、台湾高雄日本人学校で3年間勤務 

1983年 「台湾の歩んだ道」「台湾を愛した日本人」台湾で出版 

1989年 「台湾を愛した日本人」八田與一の生涯青葉図書より出版 

1991年 「台湾を愛した日本人」で土木学会著作賞受賞 

1992年  財団法人台湾協会から日台親善功績者として授賞 

2001年 「嘉南大圳之父」八田與一傳 中国語版台湾で出版 

2004年  公立中学校長を引退 

2009年 「台湾を愛した日本人」土木技師八田與一の生涯改訂版出版 

2013年  台湾観光局より台湾観光貢献賞授賞 

2013年 「日本人に知ってほしい『台湾の歴史』」を出版 

2015年 「台湾を愛した日本人」 近藤兵太郎の生涯を出版 

現 在  「台湾を愛した日本人Ⅲ」磯永吉&末永仁の生涯執筆中 



講師著作ご紹介(当日頒布致します)



烏山頭ダム近景

強く放たれる水が嘉南平原を潤します

ダム上流の美しい景色

ダムの側で美しく実る稲穂



殉工碑

日本人、台湾人の区別無くその名が刻まれており、彼らの貢献を讃えるため八田氏自ら碑文を刻んでいます。

嘉南大圳は其の利澤を蒙むる廣袤の宏いなること其の水源に於ける工式の雄なるとに於て世界に冠たり、従って其工細且微にして施工上幾多の困難に逢著せるも辛楚十年茲に工全く成る諸子は斯る間に於て不慮の災厄に遭ひ或は風土の病疫に冒され空しく異郷の墳塋に眠る 轉に痛惜に堪へさるなり 雖然諸子は齊しく犠牲的殉工者にして一死克く従業員の志氣を鼓舞し以て此大工を竣ふるを得たり 又偉なりと謂うふへし噫々彼の淙々たる曽文渓水は此蜿蜒たる長堤に蘊崇して長へに汪々たる碧潭を奉し随時の灌水は滾々環流して 盡きさる限り諸子の名も亦不朽なるへし、乃ち茲に地を卜し碑を建て以て諸子を傳ふるの文をなす矣

 

昭和五年三月

 

烏山頭交友會長 八田與一


講師が赴任された高雄日本人学校 在りし日の姿

1980年代後半に校門が建て替えられました

講師が赴任されていた頃の校門?

日本人学校校歌と講師の後輩(?)による授業風景



開催日程等

開催日程:2017年4月16日(日)

開始時刻:13:00〜16:30(12:30受付開始)

参加費: 一般 1,000円

     大学生   500円

     高校生以下&台湾留学生は無料

定員:  50名(先着順)

主催:  日本と台湾を考える集い事務局

     e-mail:  t.forum.kansai@gmail.com                    facebook:  日本と台湾を考える集い

当日の講演テーマ

・八田技師の考え方や生き方から学ぶ

・歴史から何を学ぶか

・21世紀に生きる若人に望みたいこと

 

講演に先立ち科学技術振興機構製作「水のインフラ(後編)不毛の台地に水を届ける 台湾・嘉南平原」の映像を上映します。

 

またサブ講演として、マレーシア駐在生活を終えた事務局スタッフが報告します。 「リークアンユーによるシンガポール復興における日本の役割、及びマレーシアのルックイースト政策」 



開催場所

名称:大阪市立難波市民学習センター 講堂

住所:〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町1丁目1−4−1

   OCATビル4階

 

最寄り駅:

地下鉄:御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅下車

JR:  JR難波 駅上

私鉄: 近鉄・阪神「大阪難波」駅、南海「難波」駅

市バス:JR難波駅前 下車すぐ

 



 お申し込みはコクチーズから!


参加申込みは↑

主催:一般財団法人台湾協会・日本と台湾を考える集い事務局

http://www.taiwankyokai.or.jp/info https://tsudoi-jptw.jimdo.com/

 

台湾協会は東京都新宿区新宿6-29-6(電話03-3200-8116)に所在し、日台の相互理解の促進をめざす全国的な団体です。

関西在住会員が中心となり、日台の歴史・政治・文化等幅広い課題を取り上げ、学びの場として集いを開催しています。

連絡先:080-1403-3578(近藤)